社会福祉法人悠生会

【News】敬老の日に伝えたい“これからの安心” 春日部の特養を知るきっかけに

【News】敬老の日に伝えたい“これからの安心” 春日部の特養を知るきっかけに

毎年9月の第3月曜日
「敬老の日」がやってきます。
「いつもありがとう」
「ずっと元気でいてね」
そんな気持ちを込めた贈り物
今年はどうしよう…と悩まれていませんか?🎁

年齢を重ねるご両親にとって本当に嬉しいものは何か。
今回はプレゼントのアイデアとともに
これからの暮らしを考えるきっかけとしての「新しい提案」もご紹介します。

🎁プレゼント選びに込める想いとアイデア

毎年定番になりがちな敬老の日の贈り物。
でも、だからこそちょっと工夫をして
“気持ちが伝わる贈り物”を選びたいですよね😊

体験を贈る
お食事券や日帰り温泉チケットなど、思い出に残る時間をプレゼント。

健康グッズ
マッサージ器や姿勢サポートクッションなど、体をいたわるアイテムは人気です。

写真や手紙
孫からの手紙や家族写真入りのフォトフレームなど、「心に残る贈り物」も喜ばれます。

もちろん物を渡すだけでなく
「ありがとう」「これからも元気でいてね」と直接声をかける時間こそが
何よりのプレゼントかもしれません。

👪この先の暮らし、少しずつ話してみませんか?

敬老の日は、ご両親の今とこれからを考える良いタイミングでもあります。

「最近、体力が落ちた気がする」
「ひとりでの生活が少し不安」

そんな何気ない会話の中から、“もしものときの暮らし方”を
少しずつ話し合っていけるといいですよね。

✅ 一人暮らしが続けられるか不安
✅ いざという時、どこに相談すればいい?
✅ 家族として何を準備しておけば安心?

そんな疑問や不安を抱えている方に
春日部市の「あんじゅの杜」という選択肢があります。

🏡ユニット型特養「あんじゅの杜」という選択肢

2025年7月にオープンした「あんじゅの杜」は、
春日部市にあるユニット型の特別養護老人ホームです。

ユニット型とは、一人ひとりに個室がある少人数制の生活スタイル
10人以下のユニットで生活することで、落ち着いた環境ときめ細かなケアが実現します。

👀 安心のポイント
✅ プライバシーが守られる個室
✅ 家族のように寄り添う少人数制
✅ 医療・看護・介護の連携で幅広い対応が可能

また、住民票を移さなくても入居できるため
遠方に住んでいる親御さんも手続きの手間なくご相談いただけます。

📩これからの「備え」は相談から始まります

「まだ早いかも…」と思っていた方も
いざという時に慌てないように
選択肢のひとつとして施設を知っておくことはとても大切です。

「あんじゅの杜」では
施設見学やご相談も随時受け付けています。
敬老の日をきっかけに、これからの暮らしを
家族で話し合うきっかけとしてみてはいかがでしょうか?

▶ お問い合わせはこちら
https://anjunomori.com/contact/

▶ 公式HPはこちら
https://anjunomori.com/

#埼玉 #春日部 #敬老の日 #贈り物 #介護 #特養 #ユニット型特養 #介護施設 #老人ホーム #春日部市 #個室 #少人数ケア #あんじゅの杜 #入居相談 #親の介護

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事